防災にローリングストック法

地震王国・静岡で育った私としては防災に敏感でして、
やっぱり非常持ち出しグッズも備えてあります

そして防災意識が高まる日、3/11と9/1の年二回、
半年ごとのペースで持ち出しグッズのチェックをするようにしてます。

特に子どもが生まれて、子どもを抱えて3.11の地震に遭遇してからは
その装備も見直し見直し、グレードアップしていくことに。

非常時に大人だけならいくらでもガマンできるところだけど
子どもがいるから非常食も考えるようになりました。
そんな中で出会った「ローリングストック法」。
これまで無意識にはそれらしいことはやってきたけれど
「そうそう!こういうことー!」と共感したので早速導入~。

要は、食べ慣れた物をより多く保存しとこうよ!って事。

これまでカンパンなんかは保存していたけど
賞味期限が切れそうになって消費する時に、食べづらいことこの上ない。。。
モサモサしてるし、口の中の水分全部もってかれるし、
もし非常時に食べていたとしても、きっとストレスたまることこの上ない。。。
ましてや子どもはなおさら。

なので、スパゲティソース&麺、うどん&そば、インスタント麺、レトルトカレー、
缶詰のスープ、いつも朝食に食べているフルーツグラノーラのシリアル、飴、
ビスケットやポテトチップスなどのお菓子、など
子どもが食べてもある程度満足なものを、いつもより多く買っておくことに。
ミネラルウォーター、カセットコンロ&ボンベも必須。

こういうのを多めに買い置きしておいて
食べたらまた補充して買いなおしていくというもの。
これならいざという時に賞味期限が切れている~ってこともない。

そしてこれは非常時でもこうすれば食べられるなあ~とか
考えながら食べることで
防災を忘れない・思い出すということにもつながる。

これまではストックが多いとスペースをとられるので
あまり買い置きはしたくなかったんだけど、
「ローリングストック法」を知ってからは
積極的に買っておくようになりました。

そんな事を始めた矢先に、この間の大雪。
我が家にとってはライフラインのネットスーパーは
道路状況と混雑により注文殺到&配送遅延&品薄。
まあすぐさま緊迫した食糧不足ってわけじゃなかったけど
子連れでは雪の中買い物もままならかったので
スパゲッティ&ソースとかほんとに役に立って身をもって実感。。。
やっぱり備えあれば憂いナシです。

ちなみに3.11に東北で被災した友人によると、調味料は神♪なんだとか。
被災した工場のはんぺんとか、一応食料はあったけれど
ひたすら食べ続けていると味付けに飢えてくる。。。
そんな中、調味料で味を変えられるとすごくありがたくって、
もうマヨネーズなんかは神♪なんですって。

本当に大変だったであろう体験を
笑いを交えて語ってくれた友人にも頭が下がる思い。。。
そんな乗り越えられる強さ、を私も持ちたいと思います。

<ローリングストック法のススメ>
http://www.muji.net/lab/living/130828.html

<非常食の新たな備蓄法「ローリングストック法」を実践する>
http://www.nhk.or.jp/sonae/column/20130217.html