静岡帰省♪鯵と鮪と鯛焼きと

母(ばあば)の具合を様子見に、夏の連休に静岡へ。
行きに、沼津に寄ってアジフライのランチ♪
春休みに沼津港深海水族館に行った時に寄って気にいったお店、
踊りアジ専門店「あした葉」のアジフライは、
肉厚で一枚でボリューム満点で、
なにより緑色の静岡のお茶とわさび入りのタルタルソースが絶品!
大の鯵好きなのでメニューがアジだらけのこの店、天国! 

大満足でお腹も心も満たされた後、

お土産屋さんでぬいぐるみくじ引きにチャレンジ!

1100円で透明なドームの中にくじが舞ってて
一番上の段にでっかいぬいぐるみが飾ってあるというよく見るやつ、
初めての挑戦してみたのだけど、
娘みーちゃんなんと「特賞」!
えーーー!?
まさかの展開にもうビックリ!
ずっと欲しかった特大のお魚ぬいぐるみ、
真っ赤な金目鯛をゲット!
てか、ほんとにあのくじって特賞入ってるんだーと分かり感心。
引いたくじはボロボロになってたので、
きっと何年もドームの中で舞い回り続けていたのだろう。。。 

大興奮の中、実家に到着して、
ばあばにも金目鯛ぬいぐるみを披露♪
翌日のランチは、これまた毎回寄る
焼津さかなセンターの回転寿司「のぶちゃん」で鮪!
ここはミニ鮪丼があるので、
あんまり量を食べられないばあばも量を調節出来ていいし、と思ってたら、
のっけからミニ鮪丼2個注文してたので、
こりゃまだまだなんとか元気だわ、とひと安心(笑)
自分は回転寿司も、潔く、
マグロとアジとあおさの味噌汁、
以上!
ともうそれだけで十分♪
ばあばも車に乗っての移動もまだまだなんとか出来るようなので、
美容院に連れて行ったりお買い物の用事をこなしたり。
おやつに、地元の鯛焼き屋さんへ。
ここは天然もの(一枚のみ焼ける鉄板で焼いたたい焼きのこと ※5〜6枚まとめて焼く鉄板のものは養殖もの)
のたい焼きなので、
娘みーちゃんに天然ものの味を一度食べさせたくて。
60cm・26cm・16cmとあって、
さすがに60cmは特大お祝いサイズなので、
26cmの大サイズと16cmの普通サイズを注文。
さすがに焼くのにかなりの時間。
ワクワク♪
めっちゃデカい!
皮はパリッパリであんこたっぷりで美味しー!
さすが天然もの!
静岡行ったら魚魚魚。
今回は、鯵と鮪と鯛焼きと、
あとオマケの金目鯛ぬいぐるみも付いてきて、
まさに魚づくし! 

#踊りあじ専門店あした葉沼津港店
#あした葉
#鯵
#アジ
#焼津さかなセンター回転寿司のぶちゃん
#鮪
#マグロ
#丸子峠鯛焼き屋丸子大鈩本店
#鯛焼き
#たい焼き
#天然もの